私の選んだ十大ニュースをご覧ください 

2023年(当ページ) 2022年 2021年

2020年 2019年 2018年  2017年  2016  2015年 

 2014  2013  2012年  2011   2010年  2009年   


クリックしてそのページに飛んでください。

年の終わりに1年を回顧するのは認知症予防になります。また、過去を思い出すときその年に何があったかを知ることは大変参考になります。

 

私の選んだ十大ニュース 2023/12/26

1

世界で戦争2カ所いずれも深刻 人道上問題のレベルに来ている。
①ソ連ウクライナ侵攻1年目 ウクライナにつかれ 米国支援いつまでつづくか プーチンのさばる
②ハマチ、イスラエル人質 イスラエル反撃 ガサの一般市民悲惨

 

2

大谷翔平の活躍 日本WBC優勝
翔平はホームラン王、MVPなど多数獲得、破格的値段でドジャーズ移籍

 

3

世界的に異常気象、地球温暖化、暴風、劇水 ⇒ SDG’s加速必須
・日本は夏の平均気温過去最高記録
・世界 メキシコ アカプリコで観測史上最強ハリケーン、ハワイの山火事で多数死傷者など

 

4

自民党岸田内閣支持率最低に 施策 長期展望なくバラマキ感、安倍派閣僚パーティ券キックバック問題で総辞任 
片や野党の支持率も上がらず 日本全体に後継者難

 

5

物価高 値上げ止まらず 
年金依存の高齢者や低所得者影響大

資産価格の上昇や円安の進行が要因。ロシア・ウクライナ情勢や日米間の金融政策の違いなどが影響し、値上げにつながっている。収入の限られている消費者にとっては苦しい生活が続く。

6

芸能界 ジャニーズ性加害問題 マスコミも見て見ぬふりしてきた 責任大。 2023/10/17に株式会社SMILE-UPへと社名変更。

同事務所は芸能プロダクショんで、1964年にジャニー喜多川が創立し、2023年まで男性アイドルのプロヂュース業などを中心に展開してきた。ジャニー喜多川死後2023年に性加害問題が表面化した。ジャニー喜多川は、同事務所に所属する男性タレントを性的対象として、抗拒不能な状況を利用して長期的常習的に性的虐待(口腔性交、肛門性交等)を行ってきたとされている。ジャニーズ事務所による圧力は強く、大手メディアもジャニーズに忖度し性加害問題を取り上げず、外国からこのあたりの異常さが指摘されている。しかし、週刊文春は性加害問題を追いかけてきた。

7

WHO 新型コロナパンデミック収束宣言 日本はインフルエンザと同様の「5類」へ移行 その後も 9波と感染は続いている。なお、日本は世界第7位の感染大国だった。(米国、中国、インド、フランス、ドイツ、ブラジルに次ぐ なお10位英国、ロシアは11位)

8

原発事故 処理水放出開始中国異常反発

α線、β―線、γ線、中性子線と放射能には強弱あり、寿命もある。原発処理水だけでなく自然界にも放射能は存在する。どこまでが人間に安全かは科学者、専門家の判断に委ねるのが妥当。中国がどの程度にこの問題に精通しているのかはわからない。(以前中国から日本の原子力六ヶ所村に多数研修に来ていた。)原子力廃棄物最終処理問題は頭の痛い問題であり原子力利用のどの国でもある問題である。

 

9

英国チャールズ王戴冠式 70年ぶり 英国と比べると日本の皇室制度の民主化は遅れていると思料される。女性天皇、女系天皇を認めず

10

将棋 藤井聡太前人未到の八冠達成  タイトル独の歴史は 83年度に全七冠に、2018年に全八冠に。藤井聡太八冠はプロ入り7年で頂点に立った。複数のタイトルだけに維持が難しい。何年続けられるか。 羽生七冠、大山五冠、升田三冠など有名

次点 阪神38年ぶり優勝 日大アメフト問題 ヤミバイト「ルフィ」逮捕、北朝鮮長距離ミサイル、ビッグモーター事件、ダイハツ製造停止など

ご参考 発生順 ジャンル別

追加 

・1人当たりGDP、最低21位 G7最下位、円安響き15%下落

内閣府は2023年12月25日、2022年の日本の1人当たり名目国内総生産(GDP)がドル換算で3万4064ドルとなり、経済協力開発機構(OECD)加盟38カ国中21位だったと発表した。比較可能な1980年以降で最も低い順位となり、先進7カ国(G7)でも08年以来の最下位に沈んだ。

 

 
編入日付
内  容 
 

2022年 ニュース

12月

・止らない地球温暖化 気候変動を起こす CO排出量日本は世界5位 中国、米、印度、ロシア、日本。2019

COP26 2021/10/31~13英国グラスコー  COP:気候変動枠組み条約締結国会議 Conference Of the Parties

対策評価ランキング 日本総合45位 2021

・日銀 異次元緩和政策 転換か(黒田総裁は政策転換否定) 10年物日本国債の上限金利を0.25%から0.5%へ

 YCC イールドカーブコントロール(長短金利操作) 2001年に「量的緩和政策」が開始、2013年量的・質的金融緩和開始 アベノミックス 2018年「10年物国債金利がゼロ%程度で推移するよう、長期国債の買い入れを行う」打ち出す 黒田総裁2013/3就任、 2%の物価上昇を目標に10年近く金融緩和策続けてきた

・北朝鮮 相次ぐミサイル威嚇の発射事件 年間40回近く 約90発  偶発的衝突の危険

11月

・岸田首相、防衛費27年度にGDO比2%を閣僚に指示 反撃能力を備えた防衛力強化

・日本、ドイツに歴史的勝利 W杯サッカー   コスタリカに0:1で敗北 スペインに2:1で勝利グループEで1位  決勝トーナメントに進出 対クロアチアにPK戦で敗れる 8強逃す 

・米中首脳会談、 初の対面 台湾の問題

10月

・中国 習近平体制確立 2期10年という慣例を覆し3期目に突入

・ソウルで 雑踏事故 日本人2人を含む158名死亡 梨泰院(イテウォン)

・ヤクルト村上 史上最年少3冠王

9月

100歳以上の高齢者、初の9万人超え 52年連続過去最多を更新 9割近くが女性、最高齢は115歳

・大谷ベーブルース以後104年たって2ケタ勝利2ケタホームラン達成

・英エリザベス女王逝去 96歳 歴代最長70年 9/22葬儀

9月

新型コロナ、月間感染者数日本世界最多 ①日本、②米国、③韓国

7/8

安倍元首相 67才で殺害される(演説中に銃撃) 統一教会関連。 国葬めぐり国論2分 

2月

2/24 ロシア ウクライナ侵攻

   
 

2021年 ニュース

1月

  • 一般参賀中止

 

2月

  • ミャンマー 国軍がクーデター
 

3月

  • 聖火リレースタート 復興五輪のおもいかすむ
 

7月

  • 中国共産党 創設100年 式典北京で開催 習近平総書記は業績を誇示
 

8月

  • アフガニスタン タリバンが首都制圧 
    米国8月末アフガン撤退
 

 

 

 

 

新型コロナ デルタ株が猛威

8月~9月

日本史上最多58メタル

    

9月

菅首相退陣表明

菅総理 2020/9 第99代総理に選出~2021/9末任期満了により退任予定


・任期が終わるまでコロナ対策に専念したいと発言されているが、ダウントレンドに入っているコロナがこのまま収束に向かうといい。(ワクチン接種、希望者11月までに完了と目標掲げた)

・菅さんもたいへんだったと思う。マスコミや野党はなにかにつけ足をひっぱていたが、コロナ対策をやりながらオリンピックを途切れることなくやりとげた。

・菅さんの総裁選不出馬とは直接関係ないが、分科会でワクチン接種後の規制緩和案が検討されている。経済対策に加え。先進国比遅れている接種を促進させる意味で前向きに考えられます。

10月

 

  • 10/3岸田内閣発足

  • 衆議院選挙自民党単独過半数確保 立憲民主党は議席数減らして惨敗 枝野代表退任表明 野党では維新の会躍進第3党に
  • 眞子さま小室圭と結婚
  • 英国でCOP26 (世界が一つになって取り組む気候変動対策)

11月

  • 藤井聡太 将棋最年少四冠に
  • 大谷翔平 メジャーMVPに リアル二刀流
  • 感染力の強い新型変異ウィルス「オミクロン」南アで検出、世界で感染拡大
  •  

12月

  • 米国で歴史的規模の竜巻 ケンタッキー州(80人超死者)など被害10日~11日60を超える竜巻発生
 
  • 大阪曽根崎の放火殺人(24人)事件等多発 包丁、ガソリンを使った物騒な事件多かった
 
 

2020年 ニュース

 
  • 3月 高校野球春夏中止
  • 3月~ 新型コロナ 4月緊急事態宣言
  • 3月 東京五輪・パラリンピック延期に
  • 7月 将棋の藤井聡太七段が最年少タイトル
  • 8/28 安倍総理辞任
  • 9月 菅首相誕生
  • 9月 野党合流「立憲民主党」に
  • 10月 菅首相、学術会議候補66人人名拒否
  • 10月 鉄道や航空会社赤字見通し相次ぐ
  • 11月 野球 ソフトバンク4年連続日本一
 
  • 1月 英国がEUを離脱
  • 3月 WHO、新型コロナのパンデミック宣言
  • 4月 英ジョンソン首相 新型コロナで入院
  • 5月 米国で警察に拘束された黒人男性死亡、抗議デモ世界に
  • 7月 米中相互に総領事館を閉鎖
  • 8月 韓国「元徴用工」訴訟で資産差し押さえ手続き
  • 12月 米国大統領選 トランプ落選 バイデン当選確実に 米国新型コロナ感染圧倒的1位 感染16百万人 死者30万人越え12/18
 

2019年

 
  • 2019/5/1 天皇即位 元号平成から令和へ
  • 9月 自然災害 台風15号などあいつぐ 災害救助法適用自治体390市町村 戦後最大の適用
  • 8月 韓国GSOMIAの破棄を通告(のちに回避)するなど日韓関係最悪の状態へ
  • 9月 ラグビーW杯日本大会で 日本チーム8強へ 合言葉「ワンチーム」
  • 10月 消費税10%へ
 

2018年

 
  • 6月 史上初の米朝首脳会談 
  • 3月 米が輸入制限発動 米中貿易摩擦激化
  • 3月 中国主席の人気撤廃 習近平国家主席長期政権へ
  • 11月 韓国慰安婦財団解散、日韓関係悪化決定的へ
  • 11月 日産ゴーン会長逮捕へ
 

2017年

11月
  • 米国大統領来日
  • 大相撲暴行問題 横綱日馬富士責任取って引退
  • 神戸製鋼、日産自動車、三菱マテリアル、東レ子会社など検査データ改ざん相次ぐ 日本企業の信頼失墜懸念される。
9月
  • 北朝鮮は3日水素爆弾の実験成功と発表。さらに北朝鮮は15日、8月29日についで日本上空を通過する弾道ミサイルを発射。11月29日未明には、新型の大陸間弾道弾(ICBM)を発射し、今年15回目の弾道ミサイル発射となりました。
5月
  • 韓国新大統領 対韓関係冷却化懸念  韓国史上初となる女性の大統領であった朴槿恵氏が、韓国史上初めて弾劾されてから2カ月が経った5月9日に朴氏の後任を選ぶ大統領選挙が行われ、最大野党「共に民主党」の文在寅氏が勝利しました。気になる対日姿勢は、慰安婦合意は、「朴槿恵前大統領の国政壟断(ろうだん)の中で行われた合意」として、再交渉を主張するなど、強硬派の立場だ。一方で、他候補と比べて文氏が際立つのは、「反米親北」の姿勢です。

  • 一方北朝鮮は新型ミサイルを打ち上げるなど、脅威がましています。今後の朝鮮半島は予断を許しません。

1月

1月20日 実業家のドナルド・トランプ氏が米国大統領に就任

  • 2月11日 日米首脳会談 

和やかに大統領専用機同乗

1月

老後資金作りに有利な個人型確定拠出年金 対象が拡大 2017年1月から 

個人型確定拠出年金が1月から、20~59歳なら原則誰でも利用できるようにまりました。公的年金に上積みできる私的年金で、その英語表記から愛称は「iDeCo(イデコ)」。金融機関で投資信託を選ぶなどして、自分で掛け金を運用する。掛け金や運用益に税制優遇があり、節税しながら老後資金作りができます。

証券会社のNISAとの違い
少額投資非課税制度(しょうがくとうしひかぜいせいど、NISA = ニーサ)とは、日本において、株式や投資信託の投資に対して、税制上20%かかる売却益と配当への課税を、年間100万円を上限に非課税とする制度である。平成28年より年間120万円に拡大される。 iDeCoは運用益だけでなく、掛け金についても税制上のメリットがある。金額的にも大きい。ただし、60歳にならないと降ろせない。

    

個人型確定拠出年金 iDeCoイデコのご案内pdf 出典 厚労省HP

 

2016年

 
2016年トピックスは別ぺーじの2016年十大ニュースご参照 2016年はトランプ大統領の出現などビッグニュースが多かった。
12月
・2016/12/09韓国朴大統領の弾劾案可決 大差で 憲法裁、罷免判断へ
賛成票234、反対票56で、朴氏に対する世論の反発が激しさを増す中、与党セヌリ党から予想を上回る造反者が出た。

・参院TPP可決

・2016/12/15 プーチン露大統領来日
安倍晋三首相は12月26日と27日、アメリカのオバマ大統領とともにハワイを訪問
 

2015年

2015/8/15

戦後70年を機に阿倍談話発表 評価が過半 大事に至らず。 

2015/7/19

安保関連法案改正
自民党の高村正彦副総裁は19日のNHK番組で、安全保障関連法案の衆院平和安全法制特別委員会での強行採決後、毎日新聞の全国世論調査などで内閣支持率が急落したことを受け、「支持率を犠牲にしてでも、国民のために必要なことはやってきたのがわが党の誇るべき歴史だ」と述べ、安保法案の今国会成立を目指す考えを強調した(毎日報道)

2015/6/2

日本年金機構125万件の大量の個人情報流出(2015/6/2)
マイナンバー制導入を前に不祥事、大丈夫かと云いたくなります。私は社労士として社会保険庁に年金相談電話応対のお手伝いに行ったことがありますが、その時の経験から言いますと、旧社会保険庁の体質を受け継ぎどうも職員に緊張感が不足しているような気がします。

早く公務員の共済年金と一般の厚生年金を統合し、自分たちの年金を管理しているという気持ちを持って事務処理をしてもらいたいものです。市民の個人情報のファイルをパスワードもつけないで見ているという管理は全く緊張感が抜けています。自分の個人情報なら他人に見られないようにパスワードをつけるのが当たり前ですが、他人の個人情報も同じことです。個人情報を漏らしても何ら罰則がないのも問題で、マイナンバー制については罰則規定が織り込まれるようです。

なお、今回の個人情報流出の詳細については「よしだ社労士の労働保険・社会保険ノート」に年金機構のプレスリリース(PDF文書)として載せてありますのでご覧ください。

  ◎ 私の選んだ2014年10大ニュース  別添 2014/12/18
  高齢者 8人に1人が75歳以上、4人に1人が65歳以上(3300万人) →2030年には5人に1人が75歳以上に (2014/9/15) 
   私の選んだ2013年10大ニュース  2013/12/23
  ・消費税増税決定と国の借金1000兆円超え (2013/10/1)
  ◎ 私の選んだ2012年10大ニュース  2012/12/17
 

・民主党、衆議院選挙で歴史的大敗(自民294(解散時118):民主57(同233) 自民党・公明党合せた新議席は3分の2以上(絶対多数)の325を確保)。(2012.12.16)

民主党マニフェスト全面謝罪(2012.11.7)

  ・消費税増税一体改革案 3党合意 (大増税時代に)(2012/6/5) 社会保障・税一体改革法案は参議院で可決・成立(2012/8/10
  ◎ 私の選んだ2011年10大ニュース  2011.12.12up 

2011/8/30

・民主党代表交代 野田佳彦氏選出 (2011.8.30)
  「日本経済:東日本大震災に伴う景気回復の遅れ」 ヒュー・パトリック コロンビア大学教授(2011/11/5)
  「東日本巨大地震」と「原発事故(2011/3/28 以後逐次更新)
  ◎2010年10大ニュース(2010.12.21)
  尖閣衝突事件 (2010.12.22)
  高齢者の所在不明問題 (2010.10.4)
  ◎2009年10大ニュース (2009.12.26)
2009/8/31

政権交代(自民党→民主党) (2009.8.31)

 
ユーモア

詠み人知らず。 2010/2/6up
捨てがたいので一興までに掲載します。

日本には謎の鳥がいる。
中国から見れば「カモ」に見える。
米国から見れば「チキン」に見える。
欧州から見れば「アホウドリ」に見える。
日本の有権者には「サギ」だと思われている。
オザワから見れば「オウム」のような存在。
でも鳥自身は「ハト」だと言い張っている。
それでいて、約束をしたら「ウソ」に見え
身体検査をしたら「カラス」のように真っ黒、
釈明会見では「キュウカンチョウ」になるが、
実際は単なる鵜飼いの「ウ」
私はあの鳥は日本の「ガン」だと思う。

ホームに戻る

09/5/29 景気後退は2007(平成19)年11月からはじまり戦後最悪へ
  オバマ新大統領 (2009.1.20)

09/4/10

高齢者の経済
09/1/21 2008年十大ニュース  08/12/21
09/1/21
評判悪い後期高齢者医療制度
08/8/26
メタボ対策として特定検診 08/4/1
07/1/15
2006年十大ニュース 07/1/1
06/6/3
高齢者の比率過去最高、出生率過去最低

06/2/15

財政再建と増税論議 
06/1/21
2005年十大ニュース 06/元旦
04/9/20
平均寿命について 04/7/31
04/11/2
健康寿命について 04/9/20
04/12/17
介護保険が問題・・・介護保険制度の見直しについて 04/11/23
05/3/7
朗報です。65歳定年時代が到来します。 05/2/16
05/6/30
有限会社がなくなるって?05/6/3
   
04/10/20
長生きするためのポイント 04/5/6
04/10/20
精神的健康が必要 04/6/19

 

 
inserted by FC2 system